top of page
Background Eraser_edited_edited.jpg

ごあいさつ

「さつまいもで日常を豊かにしたい」

 

以前、多忙な生活から食事が美味しいと感じなくなってしまった時期がありました。

でも、その時に食べた焼き芋だけは本当に美味しかったんです。涙が出るほど感動しさつまいもに救ってもらい今の私がいます。

 

産地に移住し、農家さんと繋がった経験から

さつまいもの魅力を発信していきます。

私がお芋に救われたように、誰かの生活が楽しくなるきっかけをつくっていきたいです。

プロフィール

  • 生年月日:1995/01/22

  • 出身地:鹿児島県

  • 資格:野菜ソムリエ、普通自動車免許

  • 趣味:さつまいも栽培、歌、旅​

 

 2017年 株式会社 静岡第一テレビに入社​。

情報バラエティ「まるごと」リポーター

JAの番組「ごちそうカントリー」メインリポーター

朝の情報番組「Dstyle」メインMCなどを担当。

5年間で150軒以上の農家さんへのインタビュー600食以上の食リポを行う。

退職後、2022年 

鹿児島県鹿屋市の地域おこし協力隊に転身。

移住期間中に「かのやPRレポーター」として

地元企業や特産品、イベントなどのPRを200以上行った。

2024年「さつまいもアナウンサー」として独立。

さつまいも博や「焼き芋サミット」の司会を担当するなど

産地と関わりながら司会業さつまいもPRに力を入れている。

​  ​ 

~これまでの主な出演情報~

【テレビ】

  《日本テレビ》

  ZIP!

  ・全国好きな嫌いなアナウンサー大賞 など

   《SBSテレビ/MBC南日本放送 》 

 静岡発そこ知り×てゲてゲ ガチお国自慢!

  実はウチ〇〇王国なんです (2局ネット特番)

 《静岡第一テレビ》

  まるごと 特集・中継リポーター 等

  ・ごちそうカントリー メインリポーター

  ・Dstyle メインMC

​  ・news every.しずおか 特集ナレーション 他

  ・バックキングカム宮殿 リポーター

     JAみっかび特別番組「三ヶ日みかん7つのヒミツ」 など

  ニュース、情報、バラエティー、スポーツ 、選挙、災害特番 等

   あらゆるジャンルの司会やナレーション、リポーターを経験。

【ラジオ】

 ・ゆみちゃんねる (エフエム鹿児島・ゲスト出演) 

 ガショスタ☆  (エフエム鹿児島・ゲスト出演) 

 ・株式会社HAMONIプレゼンツ金沢シーサイドグルメジャーニー

  (金沢シーサイドFM・ゲスト出演)             など

  

【イベント司会】

   《2025年》

  さつまいも博 ステージMC&トークセッションパネリスト

   焼き芋サミット  (茨城県行方市ほか 主催)

  おいもフェスかのや「大甘藷祭」  総合司会&トークセッション

  鹿児島の夕べ  (鹿児島県 主催) / 2024 

​  河津桜まつり 前夜祭&オープニングセレモニー       

  ・静岡県柑橘生産者大会  (JA静岡経済連 主催)   

  ・地域おこし協力隊全国サミット リアルトークラウンジMC(総務省 主催)

  ・はらいっぺマーケット! (鹿児島県 主催)

 《2024年》

   ・超芋まつり powered by さつまいも博 

   ・ふじのくに交流会  (静岡県 主催) / 2022

   九州ブロック 社会教育研究大会 鹿児島大会 本大会        

   ・2022  静岡英和学院大学・短期大学部 楓祭トークショーMC

   ・2021   Daiichi-TV×JA共済シズオカンキッズ応援隊 ステージMC

   ・2021/2019  静鉄ストア鉄板焼き甲子園 

​​​   ・2020   JAみっかび 農協祭 ステージ&トークショーMC

   ・2019   静岡県農業協同組合大会 総合司会

   2019   遠鉄ストア・キューピー親子ふれあいクッキング 

   ・2019   静岡県CMグランプリ(静岡県広告協会 主催)

   ・2018   SAAAクリエイティブ研究会  (静岡県広告業協会 主催 )

 他、企業様の祝賀会や式典、JA表彰式、映画試写会 、地域イベント 等

【ナレーション】

 ・JAとぴあ浜松 30周年記念動画    など

【講演】

  鹿児島県地域おこし協力隊 姶良・大隅地域交流会

     鹿児島県公立学校事務職員協会研究大会

   ・農業経営支援セミナーin新潟

    (主催:日本政策金融公庫新潟支店農林水産事業 新潟県農協法人協会)

   ・わたし×未来を切り拓くワークショップ

​     (主催:鹿屋市/企画運営 おおすみハナマルシェ実行委員会)

      ・鹿屋市高齢者学級

     ・東京女子大学OG就活セミナー 

​    など、「地域おこし」や「伝え方」関連の講演

【YouTube】

  ・鹿児島県公式チャンネル

       「畑かんを活用した農業に取り組む農家」

   動画はこちら→ ①いちご編 ②にんじん編 ③ピーマン編 など​

【雑誌】

      2021 JAとぴあ浜松広報誌 新春対談   など

【その他】

  ・サツマイモ専門サイトさつまいもニュースONLINE対談

  ・JR東日本びゅうツーリズム&セールスびゅうたび取材 執筆

  ・JA鹿児島県経済連グループ「チームKAREN研修会講師

     産直サイトかごしまぐるりサツマイモ部部長

  さつまいも特集 監修

 ・鹿児島県鹿屋市 かのやばら大使

     ・雑誌 サンキュ! 公式アンバサダー        など

        その他、全国のテレビ・ラジオ出演やさつまいも取材 など

​​

bottom of page